
基礎プロジェクトⅠ
東京大学社会基盤学科
下記は2014年度の基礎プロジェクトⅠ・応用プロジェクトⅠのタイムスケジュールである。課題の提出日など、細かい日程の変更は起こり得るので、各自抜けのないようしっかりと連絡を確認すること。
基礎プロジェクトⅠ
スケジュール
4/07 ガイダンス
「縮退の時代の都市計画と社会基盤計画」(羽藤)
4/14 「図学の基礎」(羽藤)
課題演習
4/15 「都市地域の分析方法」(羽藤)
課題演習
4/28 「災害調査の現実」(内村)
グループワーク「調査計画の立案」
5/05 祭日
5/10-11 課題(2)現地調査
(初日:現地説明、二日目:各班調査)
5/12 課題取りまとめ作業
5/19 課題取りまとめ作業
5/26 発表
6/02 「事例を学ぶ(演習)」羽藤
課題演習
6/09 「分析方法(演習)」羽藤
課題演習
6/16 「都市地域社会基盤計画立案」:エスキース
6/23 「都市地域社会基盤計画立案」:エスキース
6/30 「都市地域社会基盤計画立案」:エスキース
7/07 発表・講評
7/14 修正
7/21 現地発表会
10/07 再班分け・課題(3)調査結果の共有
10/14 「都市交通計画とは何か?内藤廣」
10/21 「事前復興型社会基盤設計」:エスキース
10/28 「事前復興型社会基盤設計」:エスキース
11/04 「事前復興型社会基盤設計」:エスキース
11/11 「中間発表」
11/18 「駅をつくる,まちと向き合う 乾久美子」
11/25 「事前復興型社会基盤設計」:エスキース
12/02 「事前復興型社会基盤設計」:エスキース
12/09 「事前復興型社会基盤設計」:エスキース
12/16 最終成果発表「静岡市の防災提案」
翌年静岡県,静岡市へフィードバック
(2014/6/21現在)